なかぶぷろじぇくと
アクアライン通勤と木更津のいろんな情報、
そして木更津周辺のおいしいお店も紹介してます
木更津に住む

4市水道事業が2019年に統合されるそうです、そこで今の水道料金を比較してみました

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、なかぶです。

千葉県のホームページによると、君津地域の水道事業を広域統合化するということで、平成29年10月30日に、4市、君津広域水道企業団及び県が「君津地域水道事業の統合広域化に関する基本協定」を締結したそうです。

水道_イメージ

お役所なので言い回しが難しいですが、現在バラバラに運用している君津地域の4市(木更津、君津、袖ヶ浦、富津)の水道事業を一つにまとめて、効率的な運用を行い、コストダウンをしよう、ということですね。

今のまま運用し続けると、事業継続が難しくなってきてしまう自治体も出てくる可能性があるので、このような手を打つような感じです。

発表によると、将来的(10年後くらい)には、水道料金も木更津市に合わせた料金にしていく方向のようです。
(木更津市の料金、といっても今の料金とは変わるようですが)

料金を将来的に合わせていく、ということは、現在はそれぞれの料金が設定されているということになりますね。
4市でどれくらい料金が違うのか、ちょっと計算してみました。

通常、水道料金は2ヶ月に1度、2ヶ月分の料金が請求されるので、計算したのはもちろん2ヶ月分の料金です。
水道料金は 基本料金+使った分の料金(従量分) の2本立てになっていますが、この表はそれらを合算した料金です。
 

使用量
(㎥)
木更津市 君津市 袖ヶ浦市 富津市
10  2,970   3,240   3,100   4,968 
20  3,996   4,536   4,428   4,968 
30  6,210   6,750   5,983   7,236 
40  8,424   8,964   7,538   9,504 
50  10,638   11,491   9,536   11,772 
60  14,018   11,534   14,040 
70  15,660   17,647   13,856   17,280 
80  18,468   21,276   16,178   20,520 
90  21,276   24,905   18,500   23,760 
100  24,084   28,534   20,822   27,000 

(各市使用量別上水道料金 口径20mm)
※端数の処理方法が違う可能性があるので、実際の料金とは差があるかもしれません。

使用量によらず一番安いのが袖ヶ浦、全体的に一番高いのは富津ですが、使用量が多くなると富津より君津のほうが高くなります。
全体の真ん中にいるのが、木更津という感じですね。

ちなみに富津は20㎡までは基本料に従量分も含まれているので、10㎥と20㎥は同じ料金になっています。

こう見ると、将来的に木更津に合わせるというのは、納得できます。
(値上がりになる袖ヶ浦市民の方はおもしろくないかもしれませんが…)

「えー、こんなに安くないよ。間違ってんじゃないの?」と思ったあなた、そんなあなたのお宅は下水道につながっているのではないでしょうか。

下水道が整備されている地区にお住まいの方は、このほかに下水道使用料がかかります。

それを追加した金額も計算してみました。
 

使用量
(㎥)
木更津市 君津市 袖ヶ浦市 富津市
10  4,525   5,184   5,219   6,912 
20  6,242   6,480   6,547   6,912 
30  9,839   10,422   9,344   10,908 
40  13,435   14,364   12,141   14,904 
50  17,032   18,619   15,597   18,900 
60  22,874   19,053   22,896 
70  25,056   28,372   23,071   28,004 
80  29,484   33,869   27,089   33,113 
90  33,912   39,366   31,106   38,221 
100  38,340   44,863   35,124   43,330 

(各市使用量別上下水道料金 口径20mm)
※端数の処理方法が違う可能性があるので、実際の料金とは差があるかもしれません。

木更津では少ない使用量での下水道料金が安いので、20㎥までは袖ヶ浦より安くなっていますが、それ以上はやっぱり袖ヶ浦が一番安くなるという結果になりました。

富津が高いのは変わりませんが、使用量が多くなると君津のほうが料金が高くなるというのは上水道だけのときと同じです。

なお、君津と富津は下水道はサービスを提供する事業体が共通になっているようで、料金は同一です。

上水道は4市一体化されると発表になっていますが、下水道が一体になるかどうかについては、現在発表になっている資料からはなかぶは読み取ることができませんでした。
(「水道事業」の定義が明確に読み取れないので…)

ということで、水道がちょっと変わるのと、料金はこんな違いがある、という話でした。

あ、もちろん、水道から出る水は何も変わりませんので、ご安心を。

ではでは~

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください